こんにちは。
しゅおです☺
我が家は新築と同時にエネファームを設置しました。
当時、キャンペーンをやっていてエネファームの設置がかなりのお買い得になり、めちゃくちゃすすめられました。
無知な私たち夫婦は基本営業さんの進めるがままにあれよあれよ、気づけばエネファーム設置していました( ゚Д゚)
とはいえ、電気もガスも使いたい!とわがまま我が家にとって、
かなり値引きされたエネファームを購入できたことは、結果としてお得に快適に過ごすことができました。
特に冬は床暖を使いたかったので、即効性のあるガス床暖は快適過ぎて...床暖なしの暮らしには戻れないかもしれません(;'∀')
しかしながら、あれから10年・・・ともに?家族の生活を支えてきたエネファームさんですが
とうとう壊れてしまいました!・・・しかも
修理の無償期間が過ぎてから2か月後・・・!
いやいや、故障するならもっとはやく故障すれや!( ゚Д゚)
しかも修理代見積もりが約37万!!(我が家の場合)
ちょっちょーい!(;'∀')
高すぎやろ?!それで何年保障ついてんの??今後のメンテナンスは?
今回のエラーは発電ユニットの方で、とりあえず給湯器としては普通に使えるので
一旦修理は保留にしました。
そして、私たち夫婦は大した下調べもせず、流されるがままに取り付けた
エネファームさんと真剣に向き合うことを決めたのです。
結論としては、
修理せず、給湯機能が壊れるまで使うことにしました。
なぜそうしたか?
理由は色々ありますが、
エネファームを10年使った我が家の感想とメリットデメリットをまとめてみました☺
ちなみに我が家は10年前のエネファームなので最新のものとはスペックが多少違ってはいると思います(^^ゞ
エネファームのメリット
メリット
- 電気代が安くなる(自動学習機能で効率よく発電)
- エネファーム割引でガス代がお得
- 無駄なエネルギーが無く環境にやさしい
- お湯切れを気にせずジャバジャバ使える
- 災害時にもタンクがあるので水が使える
電気代が安くなる
エネファームって簡単に言うとガスで、電気とお湯をつくる機械(ホントはもっと複雑ですが…)なので、当然ガスでつくった電気分安くなります。
エネファームは学習機能がついているので1カ月もすれば、その家庭の多く電気を使う時間帯を学習して自動で発電してくれます。
なので生活を共にしていくうちに必要な時に必要な分だけ発電してくれます♪
また、発電停止期間も選択できるので、深夜など発電して欲しくない時間帯を設定することもできます。
我が家は深夜料金が安くなる電気プランに加入していたので、その時間帯は発電停止させていました('ω')ノ
エネファーム割引でガス代がお得に
ガス会社によってですが、私の契約しているガス会社ではエネファーム割引がありました。
床暖等その他色々割引はありますが、エネファーム割引が一番割安でした。(まあ、いっぱいガス使うからねえ)
無駄なエネルギーが無く環境に優しい
よくエネファームの説明を聞くと水の電気分解と逆といわれます。
正直なんじゃそりゃー!!
文系女子にももっとわかりやすく・・・いや、これ以上の説明はないのか!?
なんかわからないけど、
ガスから電気をつくろうとしたら、水と熱が一緒にできるんですって!
でもせっかくできた水と熱…そのまま捨てちゃうのもったいなくね?
そんならその熱と水、タンクにためといて給湯に使えばいいじゃん(´ω`*)
無駄なものがほとんどないのでとても環境に優しいですよね♪ってことのようです☺
お湯切れを気にせずジャバジャバ使える
よく、エネファームと比較検討に出されるのがエコキュートだと思います。
こちらは料金の安い深夜料金にお湯をつくっておいて日中その貯めておいたお湯を使うことで、
お得になるというもののようです。
こちらはよく、オール電化のおうちなどで設置されることが多いようですね。
こちらのデメリットとしてよく挙げられるお湯切れですが、
エネファームは発電しなければただの給湯器(エコジョーズと一緒)なので、
普通にお湯は出ます。
エコキュートはお湯切れしたら、お湯が出るまで時間がかかってしますそうですが、
その心配はありません。
因みに電気だと床暖はとても効率が悪いので床暖使いたい人はガスが良いと言われましたよ♪
災害時にもタンクがあるので水が使える
タンク内にお湯が溜まっていれば災害時にも使えます。
お風呂にお湯を貯めておくなどはしなくてもよさそうです。
我が家は最後の人が入ったらお湯を抜いてすぐに風呂掃除しちゃいます♪
エネファームのデメリット
色々とメリットを伝えましたが、もちろんデメリットもあります。
それがこちらです。
デメリット
- ガス代がかかる
- 初期購入費、設置費用がかかる
- 10年後からメンテナンス、修理にお金がかかる←今ここ
- 凍結防止で使用してなくても稼働する
- 騒音が気になる場合がある
・ガス代がかかる
当然、ガスで電気をつくっているのでガス代は高くなります。
都市ガスだとそこまで高くないかもしれませんが、プロパンだとそこそこ(いや、かなり?)高くなります。
・初期購入費、設置費用がかかる
エネファーム本体はまだまだ高値です。
大体100万~200万
さらに、設置も自分ではできないので設置費用もかかります。
こちらも30万~80万程。
自治体によっては補助金を出しているところもあるので、お得なキャンペーンなどを利用して安く購入設置するのがベターです。
ちなみに撤去もお金がいります…。( ;∀;)
・10年後からメンテナンス、修理にお金がかかる←今ここ
無料メンテナンスは10年まであります。
これは非常にありがたいことなのですが、その後の修理は有料、さらに定期的にメンテナンスしないといけないそうです。
5年くらいに1回あり、そのたびに5万~10万かかるとのことです…。
・凍結防止で使用してなくても稼働する
エネファームは凍結防止のため、真冬時には使用していてもしなくても
ガス代が発生します。
こちらは、普通にそこで暮らしていれば凍結防止にしろなんにしろ、発電した電気と熱を
家庭で消費すればいいだけなので、基本的には何の問題もありません。
が、
冬場に長期不在する場合は要注意です!
実は我が家、事情があって冬シーズン3ヶ月くらい家を不在にした年ががりました。
もちろん、長期不在の時はエネファームを発電させない不在ボタンがあるので、それをしっかり押して。
が、
ガス代の請求書を見て、びっくり。
にっ、2万円だと?!
誰も住んでないのに??
これ、ガス漏れじゃね??
すぐにガス会社に問い合わせました。
すると原因はガス漏れではなくエネファーム。
凍結防止のため、冬場は勝手に稼働してしまうとこと。
なっ、そんなこと聞いてねーよぉ( ;∀;)
ということでで、誰も住んでない家のガス代を2万以上払わされるということがありました。
・騒音が気になる場合がある
稼働中はそこそこ音がしますので、密集された住宅街などは騒音とされるかもしれません。
そんな場合は夜間発電停止設定をしておくと良いと思います。
我が家は田舎で、隣と密接していなかったのでこの問題はなかったです。
しかしながら、夜間は深夜料金設定で電気代が安いので、
「わざわざガス使って電気つくらんでもいいかな?」
と思い、発電は停止していました。
電気とガス、両方使うならお得!ただし、10年まで…。
結論からすると、電気とガス、両方使うならやはりお得です。
我が家はプロパンですが、発電しなくなった今、発電していた時の光熱費と比較すると平均して3000~5000円お得になっていたようです。
これが都市ガスならもっとですね!
ただ、10年以降は上記したようにメンテナンス代がアホ程かかるので、メリットはほぼ感じないでしょう。
因みにエネファームの営業さん的には補助金等を使ってエネファーム買い替えましょう♪って話でした。(そりゃそうか)
直したところで、10年過ぎていると他の部分も傷んでくるので、直してすぐまた、修理なんてこともありうるとか…。
思うに、元々十年スパンで買い替えしていくもので、同じものを長くずっと使う、っていうモデルではないのでしょうね。精密機械ですし…10年すぎると安全に使って行くにはメンテが頻繁に必要ってとこでしょうか。
すぐまた別の個所が壊れるかもしれないものを直して数十万円かけるより、新品(営業さんの話だと120万円くらい)にした方が先10年保証付きますし、長い目で見れば買い替えた方がお得でしょうね。
我が家は取りあえず、直さず使用して、壊れた時に考えたいと思います( ゚Д゚)
キャンペーンや補助金制度等で納得のいく値段になったときは購入するかもしれません。
例えば、給湯省エネ事業では2023年12月までの設置で補助金がでるようです。(上限達成まで。詳細条件あり。)給湯機能が壊れるまでに色々チェックしておこうと考えています。
とうとう点検時期も超えてしまった我が家のエネファームさん…。発電は既に壊れているので問題なく?使えます😅
エネファームを撤去して(撤去費用かかりますが…)給湯器だけ買い替えるのもありかと。
因みにエネファーム割引はエネファームが動いているかいないか関わらず、設置していれば割引対象ということで、とりあず、割引料金でガスを使用できます。
だいたい真冬とかにタイミング悪くこわれたりするのでしょうが…( 一一)
ただ、エネファームが稼働していた今までは電気もガスも何も考えず、使えていたので、エネファームはストレスフリーな環境に優しい機器ではあると思います。
電気代もあがり、節電の夏、今こそエネファームの出番!!って時に壊れてしまって本当に残念です。
因みにエネファームおススメなのはこんな人!
- 都市ガスの人
- 床暖房を使用したい人
- 環境にいいものを取り入れたい人
- 我慢せず、快適な暮らしをしたい人
逆にあまりメリットを得られないのはこんな人!
- プロパンガスの人(それでも我が家は使っていたのですが)
- 床暖などのガス機具を必要としない人
- 節電や節約志向の高い人、そのためなら多少の我慢もできる人